イベント・サークル

[vc_row][vc_column][vc_column_text]

Events / イベント

[/vc_column_text][vc_column_text]

運動会/5月

毎年5月に開催している運動会では、クラス単位で優勝を目指します。クラスTシャツやコスプレなど、競技以外の場面でも盛り上がります。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”10609″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

デザインフェスタ/5月

毎年5月と11月に開催されるプロ・アマ問わず「自由に表現できる場」を提供するアートイベントに学校ブースにて出展しています。自分の作品をアピールできるチャンスに、多くの在校生・卒業生の出展ブースでオリジナル作品を販売しています。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”10617″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

万国學生藝術展覧会/8月

デザインフェスタが新たに主催する学生のためのアートイベント「万国學生藝術展覧祭」にて、キャンパスエリアに出展ししています。デザインフェスタ同様に、自分の作品をアピールできる場として、多くの在校生・卒業生がオリジナル作品を販売しています。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”10618″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

TOKYO GAME SHOW/9月

毎年、クリエイティブデザイン科、グラフィックデザイン科、イラストレーション科などの生徒を教員で立ち上げたチームで制作したゲーム作品を出展しています。2017年と2018年は、オリジナルビジュアルノベルゲーム『ドリミュ~きらめきのステージへ!~』をリリースしました。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”12950″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

東美祭/10月

毎年10月に開催している本校の最大行事の「東美祭」を開催しています。「コスプレ」をテーマに開催し、学内のナンバー1コスプレイヤーを決める「コスプレサミット」や、飲食模擬店やオリジナルグッズ販売など、大いに盛り上がります。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”10606″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

デザインフェスタ/11月

毎年5月と11月に開催されるプロ・アマ問わず「自由に表現できる場」を提供するアートイベントに学校ブースにて出展しています。自分の作品をアピールできるチャンスに、多くの在校生・卒業生の出展ブースでオリジナル作品を販売しています。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”10615″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

卒業制作展/2月

unnamed
東京都美術館外観(東京都美術館提供)

デザイン、アニメーション、イラスト、マンガ…あらゆる業界から注目を浴びている本校の卒業制作展。69回目となる今回も東京都美術館(上野)にて、開催しました。毎年、約4,000名の方に来場いただきました。卒業制作展では、生徒の表現の場であるとともに、社会に向けた提言を経験する場となることで、日本のイラストやデザインを世界に広げる担い手となるクリエイターを輩出していくことを目指しています。

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

Circle / サークル活動

[/vc_column_text][vc_column_text]授業では交流がない他学科やコースの仲間ができるのもサークルの魅力です。普段学科の授業ではなかなかできない様々なサークルが月1回〜2回のペースで活動しています。主に外部でのイベント出展や自主制作の一環として活動している生徒も多く、就職活動で使用する「ポートフォリオ」の制作にも欠かせないツールとなっています。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

シルクスクリーン部

普段は授業の空き時間や放課後に個人が色々な素材(ファイル、エコバッグ、Tシャツ、ノート等)を持ち寄って自由に活動しています。原画はPCで作成し、作業(色づくり、刷り)はアナログですが、手づくり感があり、楽しんで制作しています。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”14941″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

装幀部

ノートや本の装幀を行うサークルです。好きな紙を選んで、好きなものを好きなだけつくることができます。穏やかで温かい雰囲気の中、活動しています。[/vc_column_text][vc_single_image image=”18010″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

QP(キューピー)

タイポグラフィを担当する河野三男講師主催によるサークルです。美術館や図書館・印刷工場などの見学や町歩き、活版印刷機実習などタイポグラフィやデザインに関した学びの活動を行います。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”18007″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

ブレンド

わいわいと活動しているサークルです。デザインフェスタへの出展をはじめ、様々な場所でフィールドワークを行い、おいしいものを食べ、写真を撮り、その活動を季刊誌「ブレンド」にまとめて発行しています。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”18008″ img_size=”large” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

描画部

活動内容は主に石膏デッサンや静物デッサン、さらに後期からはモデルさんをお呼びし、人体クロッキーなども行います。デッサンといっても堅苦しくなく、皆さん一生懸命に、楽しく、日々活動しています。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”14940″ img_size=”full” alignment=”center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

イラスト研究部

自由に作品を制作するサークルです。お題に沿って30分間イラストを描いたり、部員同士でお題を出し合い、シャッフルして描いています。お菓子を食べながら、アニメを見ながらと、ながら作業でゆるく活動しています。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”18009″ img_size=”large” alignment=”center”][vc_separator][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]

ゲーム制作部

ゲーム制作を通じて、必要な技術や知識を2D/3D問わず習得し、就職活動にも生かすことができます。自分が得意な分野だけの参加もOKです。

[/vc_column_text][vc_single_image image=”18011″ img_size=”large” alignment=”center”][vc_separator][/vc_column][/vc_row]

タイトルとURLをコピーしました