【産学連携】今年も(株)東京・森と市庭 × 東洋美術学校の「多摩産材を活用したデザインワーク」プロジェクト始動!🌲🪵

TOPICS

今年度も、クリエイティブデザイン科高度プロダクトデザイン専攻 「Active Design」の授業で
株式会社東京・森と市庭様と学生たちがコラボし、「多摩産材の素材を活かしたデザインワーク」をテーマに活動します。

このコラボでは、DANCHI Caravan in 町田山崎への出展を最終目標に、「子供 × 遊び × 防災」をテーマにした作品制作を行います。

DANCHI Caravan 昨年度開催の様子はコチラ

このたび8月25日(月)に、初回授業で奥多摩の森を見学してきました🌲🚶

株式会社東京・森と市庭様のご案内のもと、実際に森を見ながら林業や多摩産材について学び、間伐体験も実施しました!
森での学びを活かして、これから学生一同、デザインを進めてまいります。

👉 (株)東京・森と市庭 https://mori2ichiba.tokyo.jp/

ツアーの様子

東京・森と市庭様の説明を受ける学生たち
製材所の見学
東京・森と市庭様が手がけた遊具等も紹介していただきました
間伐体験
間伐体験
木材を使ったワークショップ
木材を使ったワークショップ
木材を使ったワークショップ
集合写真 完成したデザイン物と一緒に

[4年制] クリエイティブデザイン科高度プロダクトデザイン専攻について

家電製品、生活用品、おもちゃ、文具、カーデザインなどの工業製品のほか、アクセサリー、工芸作品などクラフトまでを学び、プロダクトデザイナーから工芸作家まで「モノづくり」のスペシャリストを目指す学科です。
製図やスケッチ等の表現技術の基礎、モデリング等の立体造形の基礎を学び、様々な素材を用いた演習で視野を広げます。また、デザイン制作における一連の過程を学びます。応用で実践的な技術を身につけ、3〜4年次は異素材を組み合わせた制作や展示を通して更なる造形美を目指します。また、プレゼンテーションや産学連携授業で課題発見の目を養います。

詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました