学科・専攻の特徴
自分にしか描けないイラストを描く。
初めての方でも安心して学べるカリキュラムで、デッサンの基礎から、パステル、色鉛筆、透明水彩、アクリル絵具など、アナログ画材の特性とドローイング技法を学びます。またIllustrator・Photoshopのデジタルイラスト技術を学ぶことで、イラストレーターとしての幅広い表現方法を身につけます。
カリキュラム
画材研究
[前期] パステル・色鉛筆・透明水彩絵具・アクリル絵具の4つの画材について、その基本的な使い方・塗り方を学びます。画材による表現の違いを自分のイラストにどう落とし込むか、研究し発展させながら表現力を身につけます。
イラストレーション2
[前期] 様々なテーマの課題を通し、自分の世界観の発見と構築を目指します。それぞれの自由な発想をビジュアル化するために必要なテクニックと知識を身につけ、表現する楽しさと伝える事の難しさを体験します。
イラストレーション1
[前期] 授業毎に5分ポーズのクロッキーを3回行い、基礎画力を身につけていきます。実際の仕事を想定し、課題は講師からチェックを受けながら進めていきます。また個展やポートフォリオ制作など、セルフプロモーションの方法なども学びます。
イラストレーション3
[後期]「見せる・観せる・魅せる」をテーマに自分の作品をプロデュースし、ディレクション作業まで行うことで、完成した作品を仕事に繋げるための方法を追求します。
ドローイング
[前期] 観察力を身に付け、各種技法の理解を深めます。描き込みの深さで作品完成度の高まりを感じ、制作過程の重要性の理解を図ります。生徒の資質を大切にステップバイステップで、広範囲なアート分野に柔軟に対応できる基礎造形力と感性を育成します。
[後期] 主に色画材を使用して様々なテーマの作品を制作し、ドローイング技法を育成します。色々な素材や材質を使った実験的な創作によって作品作りの幅を広げ、創作の楽しさや技法の習得、独創的な想像力を高めていきます。
PC演習(Photoshop)
[後期] Photoshopのオペレーションスキルをベースに、ペンタブレットを使いながらイラストを描くコツを学びます。
PC演習(Illustrator)
[後期] Illustratorのオペレーションスキルをベースに、イラスト制作におけるテクニックを学びます。名刺やポストカードなどの媒体に自分のイラストを落とし込み、デザインすると同時にDTPを理解し知識を身につけます。
学費について
学科名 | 学年 | 入学金 | 教育充実費 | 授業料(前期) | 校費 | 校友会費 | 授業料(後期) | 年間合計 |
夜間部イラストレーション科 | 1年 | 50,000円 | 40,000円 | 155,000円 | 50,000円 | 20,000円 | 165,000円 | 480,000円 |
---|
※学費納入時に受験料10,000円が別途必要となります。(AO入学で受験の方は受験料が免除となります。)
※後期授業料には卒業費10,000円が含まれています。
※2023年3月31日までに入学辞退の意思表示を申し出た方は、入学金を除く、その他の授業料などを返還致します。
出願について
夜間部学科はインターネット出願となります。出願用Webサイトへアクセスし、画面に従って出願内容の選択、必要事項を入力ください。スマートフォンからの手続きも可能です。
※インターネット環境がない方は、入学相談室までお問い合わせください。