昼間部 4年制学科
クリエイティブデザイン科
高度グラフィックアート専攻

学科・専攻の特徴

3Dモデラーや3Dアニメーター、映像クリエイターなどCG制作業界への幅広い職種を目指せる技術を基礎から習得。エンターテインメントをつくるスペシャリストを育成します。

POINT

就職実績

㈱Aiming、㈱A-1 Pictures、㈱ギャラクシーグラフィックス、㈱クリーク・アンド・リバー社、㈱coly、㈱セイバープロジェクト、㈱セガ、㈱タツノコプロ、㈱D・A・G、㈱バンク・オブ・イノベーション、㈱Flying Ship Studio、㈱モス、㈱レイアップ など他多数

めざす職業

  • 3DCGモデラー
    3DCGアニメーター
    CG制作進行
    ゲームUIデザイナー
  •  
  •  
  • ゲームクリエイター
    VRコンテンツ
    アニメ制作
    映画CG/VFX
  • など

カリキュラム・授業紹介

※ 授業は抜粋して紹介しています。

1年次

3DCG/MAYA ゲームキャラクターモデリング
MAYAの基礎から応用までを学習していきます。キャラクターモデリングでは、そのモデルならではの魅力的な表情やポーズ、質感を再現できるよう、設定画から丁寧に仕上げていきます。

After Effects/Premiere Pro
さまざまな動画コンテンツで使用されている動画編集ツール「After Effects」と「Premiere Pro」の基本操作を学びます。

2年次

3DCG/MAYA ゲームキャラクターモデリング
1年次に引き続き、ゲームやアニメーションでの使用を想定したキャラクターや背景、小物のほか、広告物での使用を意識したフォトリアルなモデリングまで、実際のワークフローを念頭に目的を持って幅広く取り組みます。

3Dアニメーション基礎
自分で作成したデザイン画からキャラクターまでモデリングし、ショートアニメーションとして仕上げていきます。表情の変化はもちろん、仕草やカメラワーク、ストーリーの流れなども考えながら綿密に構成していきます。

3年次

映像ディレクション
After EffectsとPremiere Proの基本操作を学んだ上で、映像制作におけるワークフロー(企画・演出・照明技術など)を授業を通して習得します。主にプロモーション映像(MV・CM含む)に取り組み、「自分で考えて行動し、実践できるようになること」を目標に制作を行います。

画像の学生作品はこちら!映像ディレクション課題作品|メリーさん

チーム制作(3D・VR、プリレンダー)
3DCGや映像制作などの表現方法を選んで、学外出展を目的としたデジタルコンテンツの作品制作を、チームに分かれて行います。企画発案や制作作業だけでなく、チーム内の進行管理までを含めての「グループワーク」です。生徒主体の元、講師からのアドバイスなどのサポートを受けながら進めていきます。

画像の学生作品はこちら!→ グループワーク課題作品|ゲーム実装風映像

4年次

チーム制作(3D・VR、プリレンダー)
3年次に続き、チームに分かれての制作を行います。企画の発案や作品の制作作業だけでなく、チーム内の進行管理までを含めた「グループワーク」を生徒主体のもと、講師からのアドバイスなどのサポートを受けながら進めています。

画像の学生作品はこちら!→ グループワーク課題作品|3Dゲーム紹介風映像

卒業制作
4年間の集大成として自分でテーマ、制作ジャンルを決めて、4年生の前期からアイデアを考えていきます。制作した作品は毎年2月に東京都美術館にて開催される卒業制作展にて展示されます。

カリキュラム

1年次

MAYAやAfter Effectsなどを使った制作スキルの習得や、デッサン、風景描画、人体イラストの基礎学習を通じて描画力を伸ばします。

  • デッサン
  • 塑像(そぞう)
  • 平面構成
  • 風景描画
  • デジタルイラスト
  • 3DCG・MAYA基礎
  • デザインワーク
  • After Effects / Premiere Pro①
  • 学芸員資格認定試験科目(選択) ほか

2年次

自分の持ち味を活かしながら、価値観を広げて希望進路につながる分野選択をしていきます。

  • カメラワーク
  • ロゴ・UIデザイン
  • MAYAモーション基礎
  • ZBrush
  • モデリング①②
  • After Effects/Premiere Pro②
  • ゲーム・フィールドワーク
  • 学芸員資格認定試験科目(選択) ほか

3年次

3Dモデリング、3Dアニメーション、映像制作など、より専門性の高い技術・経験を、本格的なチーム制作や学外出展を通じて身につけます。

  • チーム制作(MTG)
  • チーム制作(3D)
  • チーム制作(映像・プリレンダー)
  • モデリング③
  • MAYAアニメーション(VFX)
  • 映像ディレクション
  • モーションディレクション①
  • 就職ガイダンス
  • 学芸員資格認定試験科目(選択) ほか

4年次

各分野におけるスペシャリストを目指すため、インターンシップや卒業制作で現場に通用する制作力を磨き、就職活動を行います。

  • チーム制作(3D)
  • チーム制作(映像・プリレンダー)
  • モデリング④
  • モーションディレクション②
  • 卒業制作 ほか

時間割例

 
1限目
9:00〜10:30
MAYAアニメーション基礎 モデリング

 

ゲームキャラクターモデリング 構成デッサン  
2限目
10:40〜12:10
3限目
13:00〜14:30
カメラワーク 2D背景デザイン ZBrush   After Effects/Premiere Pro  
4限目
14:40〜16:10

関連記事

学生作品

タイトルとURLをコピーしました