デジタル着彩をしてみよう キャラクターや背景など、コミックイラストの仕事はデジタルが主流です。 デジタルで描くためにはPhotoshopの習得が必要不可欠! 今回はPhotoshopを使ってキャラクターを塗りながら、基本的な操作を学んでみましょう! ... 2025.05.31
Live2D体験 「描いたイラストが動いたらいいのに」なんて思ったことはありませんか? 様々なアプリゲームや、Vtuberモーションで使用されている「Live2D」というソフトを使い、平面に描いたキャラクターを動かす技術を学びます。 ゲーム業界... 2025.05.31
人体クロッキー – コミックイラストコース希望者向け デッサンのように目や鼻、口、手などを細かく描写するのではなく、身体の向きや重心などに注意し、全体像を捉える練習です。 イラスト・マンガ・アニメ・絵画などのラフスケッチに必要な要素が学べます! 講座の開催日 ... 2025.05.31
アオリ・フカンの構図を学ぼう イラストの構図には様々なパターンがありますが、上下や前後、アオリやフカンといった「奥行きの描写」で臨場感がグッと増すのを知っていますか? キャラクターを立体的に捉えて構図のレパートリーを増やし、イラストの幅を広げましょう! ... 2025.05.31
人物イラストを描こう 上手にキャラクターを描くためには、頭の大きさや腕や足の長さなど、「人体のバランス」を理解する事が必要です。 今回は、キャラクターイラストにおいて魅力的に見える人体のバランスを学んでいきましょう! 講座の開催日 ... 2025.05.31
オリジナル缶バッジをつくってみよう 手描きのイラストで缶バッジを作ってみましょう! 作り方はアナログで簡単、初めてでも大丈夫です。手軽にお店で売っているようなグッズができちゃいます!世界にひとつだけのオリジナルグッズを作成してみませんか? 講座の開催日... 2025.05.31
ファンシーキャラクターデザイン かわいいオリジナルのファンシーキャラクターを作りましょう。 立ち絵や三面図、キャラクター設定などを考える授業です。 キャラクター作成のコツや、キャラクターデザインをするときに必要な情報などをプロから聞いて、ワンランク上のオリキ... 2025.05.31
カットイラストを描こう 雑誌や本の挿絵、雑貨などに使われているカットイラストの制作にチャレンジしてみましょう。イラストレーターと関わりがある現役のグラフィックデザイナーから、具体的な仕事の内容や絵の描き方などを直接学ぶチャンスです!気になることも質問してみましょ... 2025.05.31
デフォルメイラストを描いてみよう 動物などの生き物をモチーフに、デフォルメイラストを描きます。 どんな特徴を際立たせると魅力的に見えるのか、デフォルメのコツを学びます! 普段は気にしない動物の特徴を再発見して、楽しくかわいいイラストにしてみましょう! ... 2025.05.31
Photoshopを使ってデジタルイラストを塗ってみよう 入学後からはじまるPhotoshopの授業。一足早く体験してみませんか? この授業ではPhotoshopでブラシ塗り、水彩塗り、ベタ塗りのコツを学びます! 好きな線画を選んで塗るので、イラストに自信がない方もデジタルが初めての... 2025.05.31
レシピイラストを描いてみよう イラストレーターのお仕事では、文章でイラストの依頼を受けることが多くあります。 この講座では、文章からイメージを膨らませ、オリジナルレシピ画を制作します。 現役イラストレーターの先生からアドバイスをもらい、プロの技を学んで、食... 2025.05.31