マンガ科

パースを使って背景を描いてみよう

「透視図法(パース)」を使って背景を描いてみましょう。 「背景は難しい」と思われがちですが、実は意外と簡単に描けるのです! 透視図法の使い方を学んで、自分の原画を1段階ステップアップさせましょう! 講座の開催日...

漫画の1シーンを描こう – デジタル・アナログ選択OK

漫画は絵で表現するものなので、たった1コマといえども侮れません。 キャラクターの感情表現や構図、描き文字など、1コマをしっかりと描けるように指導します。 今回はデジタル・アナログ作業の選択が可能!どちらも大歓迎! ...

漫画のストーリーを創ろう

面白いアイディアや奇想天外な物語の展開を思いついても、上手くまとめられないことってありますよね?そんな人は、1本の読み切り作品にまとめる構成法を学んでみましょう。 皆さんの作風に合わせて個別に指導し、アイディアを出すためのトレーニン...

ネーム(コマ割り)入門

漫画作品を面白くするのもつまらなくするのも、実は全てネームの出来次第。 読者の目を引くにはどうしたらいいの?どうやったら読みやすくなるの?そんな疑問にお答えします! 作品を今よりも更に面白く見せるコツを学びましょう! ...

漫画のイケメンキャラを創ろう!

漫画で注目を集めるイケメンキャラを創ろう! 顔の造形はもちろん、服装・中身・行動など性別を問わす、どのようなキャラクターが「本当のイケメン」なのかを考え、魅力的なキャラを生み出してみましょう。 講座の開催日 ...

初めてのデジタル漫画(CLIP STUDIO PAINT)

多くの漫画家が使っている作画ソフト「CLIP STUDIO PAINT EX」で漫画を描いてみましょう! 「使ってみたいけどやり方が分からない…」という方にオススメの初級講座です。 便利な機能や効果を、プロの漫画家からマンツー...
タイトルとURLをコピーしました