保存修復科講師がNHK番組【見たことのない文化財】に出演します。

TOPICS

保存修復科 教育研究スーパーバイザーの松田泰典先生が、文化財を最新テクロノジーで鑑賞・検証をするNHK番組【見たことのない文化財】に出演します。

番組は法隆寺「救世観音」をテーマに展開され、
松田泰典先生は「救世観音」の白毫(びゃくごう)※の材質について検証しています。
また、取材は東洋美術学校 保存修復科教室にて行われました!
※ 仏の眉間のやや上に生えているとされる白く長い毛。

番組は7月20日・22日に放送予定とのことです。

撮影の様子
保存修復研究室 機材

番組概要

見たことのない文化財「秘仏 救世観音」
7月20日(火)[BSプレミアム] 午前10時44分~11時13分
7月22日(木)[BS8K]午後6時30分~6時59分

見たことのない文化財 - NHK
あの国宝や重要文化財の“見たことのない姿”に出会えます!NHKは東京国立博物館と共同で、文化財を最新テクノロジーで3DCGにする「8K文化財プロジェクト」をスタート。実物の展示では見ることができない超アップや裏側、内部まで鑑賞したり、VRやARなどと組み合わせて、文化財の世界に入り込みます!実物をじっと見ているだけでは...
タイトルとURLをコピーしました