最新情報

TOPICS

YouTube公開!東洋美術学校プレゼンツ【生成AI×デザイン】配信講座 〜最新Adobe生成AI活用テクニック&専門学校教育の未来〜

東洋美術学校公式Xにて配信された合計3回の「生成AI」をテーマとしたデモンストレーションやトークセッションを、YouTubeにタイムスタンプ付きで公開しました! 初回は「専門学校教育と生成AI」をテーマにしたトークセッション、第2回...
TOPICS

#東美生のビフォーアフター|クリエイティブデザイン科高度グラフィックアート専攻3年生 さとうさんの作品をご紹介します!

本校でクリエイターになるための技術を基礎から学び、スキルアップしてきた学生たち。実際にどのくらいクオリティが上がったのか?どんな変化があったのか? 学生のビフォーアフター作品と、学生がスキルアップのために取り組んでいることなどをご紹介しま...
TOPICS

【産学連携プロジェクト】“多摩産材を活かしたデザインワーク”の成果を「DANCHI Caravan in 町田山崎 -つながる防災祭-」にて展示・発表します!

(株)東京・森と市庭✖️東洋美術学校の産学連携プロジェクトがついに集大成へ クリエイティブデザイン科 高度プロダクトデザイン専攻の2・3年生が取り組む合同授業「ACTIVE DESIGN」。 この授業では、「多摩産材の素材その...
イベント紹介

【進学イベントのお知らせ】2025年3月も「学校説明会」&「体験入学」を開催します!〈予約受付中〉

3月開催「学校説明会」と「体験入学」日程のご案内 学校説明会・3月16日(日) 10:00/13:00・3月23日(日) 10:00 体験入学・3月23日(日)13:30〜16:00 東洋美術学校では3月以降も「...
TOPICS

【夜間部🌙】優れたコストパフォーマンス&認可校で安心!グラフィック・Web・イラスト・絵画を学べる東洋美術学校の夜間部|2026年度版

東洋美術学校の夜間部学科について 東洋美術学校には昼間部4年制・2年制のほか、夜間部1年制(全3学科)を設置しています。 夜間部は1日2時間半(18:30~21:00)・週4日制授業で効率的に学ぶことができ、昼間は仕事や学業、...
入試情報

【出願受付中】夜間部1年制(2025年4月入学生)の入学願書を受付中です。[2025/4/12更新]

現在、夜間部1年制の入学願書を受付中です。 次回の入学試験は2025年3月2日(日)、 今年度の最終入学試験は2025年3月28日(金)となります。 ※現時点で定員に達している学科はありません。(2025/4/12時点)最新の...
TOPICS

#東美生のビフォーアフター|クリエイティブデザイン科高度コミュニケーションデザイン専攻3年生 ツルダさんの課題作品をご紹介します!

本校でクリエイターになるための技術を基礎から学び、スキルアップしてきた学生たち。実際にどのくらいクオリティが上がったのか?どんな変化があったのか? 学生のビフォーアフター作品と、学生がスキルアップのために取り組んでいることなどをご紹介しま...
TOPICS

【学生の活動】「ストリートアートの進化と革命」展に、本校の学生たちがスタッフとして参加しています。

東洋美術学校が協力している、ストリートアートの歴史を紐解く「ストリートアートの進化と革命」展が、2025年1月22日(水)から3月23日(日)まで渋谷ストリーム ホール(東京・渋谷)で開催中です。 本展では、近年話題を集め続けるバン...
TOPICS

#東美生のビフォーアフター|着実にスキルアップ中!絵画科2年生 渡辺さんの課題作品をご紹介します!

本校でクリエイターになるための技術を基礎から学び、スキルアップしてきた学生たち。実際にどのくらいクオリティが上がったのか?どんな変化があったのか? 学生のビフォーアフター作品と、学生がスキルアップのために取り組んでいることなどをご紹介しま...
TOPICS

在校生が制作したイラストレーション科の新メインビジュアルを公開!✨ 制作の流れや、ラフ案・キャラデザ案もご紹介します。

東洋美術学校イラストレーション科の新しいメインビジュアルを公開しました!今回の新ビジュアルは、イラストレーション科コミックイラストコースの在校生 LiANさん による作品です🎨 このメインビジュアルは、東美の広報活動の一環として「学...
TOPICS

【イベント情報】東洋美術学校が協力する「ストリートアートの進化と革命」展が、2025年1月22日(水)から渋谷ストリームホールにて開催されます。

東洋美術学校が協力している、ストリートアートの歴史を紐解く「ストリートアートの進化と革命」展が、2025年1月22日(水)から3月23日(日)まで渋谷ストリーム ホール(東京・渋谷)で開催されます。 本展では、近年話題を集め続けるバ...
イベント紹介

2025年2月9日(日)卒展会場にて、入学アドバイザーと巡る「卒展観覧ツアー」を開催します!

今年も、2025年2月6日(木)〜2月10日(月)に東京都美術館(東京・上野)にて「第76回 東洋美術学校 卒業制作展」を開催致します。入場無料でどなたでもご来場いただける展示となっておりますので、本校生徒の4年間・2年間の集大成となる...
TOPICS

【イラストレーション科】学生が制作したクリスマスイラストまとめ🎄可愛らしい作品をぜひご覧ください♪

東洋美術学校の公式Xでは2024年12月17日から25日にかけて、本校イラストレーション科イラストレーターコースの学生が制作した「クリスマスイラスト」を投稿しました。可愛らしい作品をぜひご覧ください♪ 最新投稿はXをチェック!ブログ...
TOPICS

最新クリエイティブイベント「GEEK CREATORS 2024 TOKYO」が11月23日(土・祝)に東美で開催されました!

GEEK CREATORS (通称「ギークリ」)とは? 東洋美術学校の校舎を会場に、「Adobe Community Expert」の皆様によるクリエイターの祭典が開催されました。このイベントは、ビギナーからクリエイティブ業界の専門...
TOPICS

【学生の活動】グラフィックデザイン科Webデザイナーコース2年生の松沢くんが、イベント「体験型小説テロ」のWebサイトを制作しました!💻

グラフィックデザイン科Webデザイナーコース2年の松沢雅生くんの活動をご紹介します。 「体験型小説テロ」のWebサイトを制作しました! グラフィックデザイン科Webデザイナーコース2年生の松沢雅生くんが、知人が開催するイベント...
TOPICS

#東美生のビフォーアフター|グラフィックデザイン科グラフィックデザイナーコース2年生 おゆもちさんの課題作品をご紹介します!

本校でクリエイターになるための技術を基礎から学び、スキルアップしてきた学生たち。実際にどのくらいクオリティが上がったのか?どんな変化があったのか? 学生のビフォーアフター作品と、学生がスキルアップのために取り組んでいることなどをご紹介しま...
TOPICS

#東美生のビフォーアフター|スキルアップのためには「とにかく観察すること」。コミックイラストコース2年生 茉莉さんの作品をご紹介します!

本校でクリエイターになるための技術を基礎から学び、スキルアップしてきた学生たち。実際にどのくらいクオリティが上がったのか?どんな変化があったのか? 学生のビフォーアフター作品と、学生がスキルアップのために取り組んでいることなどをご紹介しま...
TOPICS

【受賞情報】「JAGDA国際学生ポスターアワード2024」にてグラフィックデザイナーコース2年生・丹後一紀さんが、マカオデザイナー協会賞を受賞しました🏆 おめでとうございます!

「JAGDA国際学生ポスターアワード2024」にて、本校グラフィックデザイン科グラフィックデザイナーコース2年生の丹後一紀さんが、協賛企業であるマカオデザイナー協会より特別賞「マカオデザイナー協会賞」を受賞しました。おめでとうございます!...
TOPICS

#東美生のビフォーアフター|「全ての授業が勉強になりました」マンガテクニックもデジタルツールもバッチリマスター!マンガ科2年生 鈴木さんの作品をご紹介します!

本校でクリエイターになるための技術を基礎から学び、スキルアップしてきた学生たち。実際にどのくらいクオリティが上がったのか?どんな変化があったのか? 学生のビフォーアフター作品と、学生がスキルアップのために取り組んでいることなどをご紹介しま...
TOPICS

#東美生のビフォーアフター|ガラッと変わったテイストが印象的!素敵なキャラクターを生み出す、イラストレーション科イラストレーターコース zawaさんの作品をご紹介します!

本校でクリエイターになるための技術を基礎から学び、スキルアップしてきた学生たち。実際にどのくらいクオリティが上がったのか?どんな変化があったのか? 学生のビフォーアフター作品と、学生がスキルアップのために取り組んでいることなどをご紹介しま...
TOPICS

【第76回卒業制作展】メインビジュアルが完成いたしました!デザインコンセプトについて。

今年度の卒業制作展のメインビジュアルが完成いたしました。まずはDMとして東美祭にて配布をさせていただきました。こちらのデザインのコンセプトに関して説明をさせていただきます。今回のデザインは実際に皆様にも参加出来る内容もありますので是非ご覧...
TOPICS

「第15回バンフーデザインコンテスト 学生T︎シャツ部門」にて、イラストレーターコース2年・阿部優空さんが笠井修二賞を受賞🏆 帆風本社にて授賞式が行われました。おめでとうございます!

株式会社帆風主催の「第15回バンフーデザインコンテスト 学生T︎シャツ部門」にて、本校イラストレーション科イラストレーターコース2年生の阿部優空さんが「笠井修二賞」を受賞しました。おめでとうございます! 本校学生 受賞作品 学...
TOPICS

【イラストレーション科】ハロウィンイラストまとめ!イラストレーターコースの学生作品でハロウィン気分を高めよう🎃

東洋美術学校の公式Xでは2024年10月1日から31日にかけて、本校イラストレーション科イラストレーターコースの学生が制作した「ハロウィンイラスト」を投稿してきました。個性ある数々の作品をブログにまとめましたので、一緒にハロウィン気分を楽...
TOPICS

【作品展示】杉並サイエンスラボIMAGINUS(イマジナス)にてクラフト・ファニチャーコース2年生6名による椅子作品を20日まで展示中!&開館1周年記念イベントにて寄せ木のワークショップを開催しました。

展示のご案内 杉並サイエンスラボイマジナスの3階企画展示室前にて、「わたしの椅子」展と題し、インダストリアルデザイン科クラフト・ファニチャーコースの2年生6名が制作した椅子を展示中です。実際に座ることもできますので、ぜひお試しくださ...
TOPICS

【絵画科】2024年10月7日(月)〜13日(日)の期間、あかね画廊(銀座)にて「二年生展」を開催します。絵画科の学生たちによる作品をぜひご覧ください!

あかね画廊(銀座)にて、2024年10月7日(月)~10月13日(日)の間、東洋美術学校 絵画科「二年生展」を開催します。東洋美術学校絵画科2年生の在校生12名によるグループ展です。 絵画科の2年次には研究課...
TOPICS

「東美祭2024」今年は10月19日(土)・20日(日)に開催します!ご来場お待ちしています。

★2025年は10月18日(土)・19日(日)に開催!詳細は続報をお待ちください! 今年も開催します!東美祭2024 来る2024年10月19日(土)・20日(日)に、本校一大イベントの 東美祭2024 を開催します! ...
TOPICS

【卒業生】クリエイティブデザイン科高度コミュニケーションデザイン専攻卒 (株)コンセント UX/UIデザイナーの嶋田幸乃さんが、「Designship2024」に登壇されます!

卒業生の活躍 クリエイティブデザイン科高度コミュニケーションデザイン専攻を卒業し、2021年に株式会社コンセントに新卒入社したUX/UIデザイナーの嶋田幸乃さんが、10月12日(土)・13日(日)に東京ミッドタウンで開催される「De...
TOPICS

「東京ゲームショウ2024」出展のお知らせと作品紹介 【ブースナンバー:01-N06】

「東京ゲームショウ2024」に出展します! 東洋美術学校は、2024年9月26日(木)〜9月29日(日)に幕張メッセ(千葉県美浜区)にて開催される「東京ゲームショウ2024」に出展することが決定いたしました! クリエイティブデ...
TOPICS

【絵画科】第59回主体展に絵画科卒業生4名が受賞・入選しました。作品は2024年9月1日(日)〜9月16日(月)に東京都美術館にて展示されます。

卒業生の活躍 第59回主体展にて、昼間部絵画科と夜間部絵画科の卒業生(2020~23年度卒)複数名が、受賞・入選されました。 誠におめでとうございます! 作品は9月16日(月)まで東京都美術館にて展示されます。 【佳作&...
TOPICS

【イラストレーション科】夏のイラスト/暑中お見舞いイラストまとめ!イラストレーターコースの作品を振り返ろう🌴

東美のXでは7〜8月にかけて、本校イラストレーション科イラストレーターコースの生徒が制作した「夏のイラスト」「暑中お見舞いイラスト」全19作品を投稿してきました。個性ある数々の作品をブログにまとめましたので、夏の終わりにぜひ振り返ってみて...
TOPICS

昨年、一昨年に続いて、東洋美術学校が『色彩検定協会 優秀賞』を受賞しました!

昨年、一昨年に続いて、東洋美術学校が『色彩検定協会 優秀賞』を受賞しました。 この表彰は年2回実施する『色彩検定』において、特に優秀な成績を修めた個人および団体に贈られるものです。 2023年度は夏期 (色彩検定3級)40名...
入試情報

【2025年度入学】AO入学・AO特待生入学【第3期】のエントリーが8月5日(月)10:00よりスタートしました!

いよいよ8月5日(月)より第3期のエントリーが開始となりました。エントリーを考えている方まだ間に合います!エントリー期間は9月7日(土)12:00まで。今期がAO入学エントリーは最後となりますので、ご注意ください。 第3期エントリー...
TOPICS

デザイナーに求められるスキルは課題解決能力から『問いを立てる力』に変化。先端技術を追求する企業と学生の発想で新しい時代にチャレンジしています。【産学連携プロジェクト】

【デンソー×東洋美術学校】の産学連携プロジェクト 先進的な自動車技術、システム・製品を提供する、グローバルな自動車部品メーカーである株式会社デンソーと東洋美...
TOPICS

【スタッフレポート】指定学生寮・ドーミー西新宿を見学してきました!

こんにちは!東洋美術学校 入学相談室スタッフです。この度、本校の指定学生寮「ドーミー西新宿」を見学してきました。 「ドーミー西新宿」は2022年春にオープンしたばかりの最新の学生寮です!新宿区にある本校からも通いやすい立地となってお...
入試情報

【2025年度入学】AO入学・AO特待生入学【第2期】のエントリーが7月8日(月)10:00よりスタートします!

いよいよ7月8日(月)より第2期のエントリーが開始となります。準備はいかがでしょうか?今期よりAO特待生のエントリーも開始となります。エントリー期間は8月3日(土)12:00必着となります。 第2期エントリー エントリー期...
TOPICS

【マンガ科】ジャンプTOON説明会を開催しました!

2024年6月12日(水)、ジャンプTOON編集部の方々が本校へお越しになり、マンガ科の在校生に向けて、集英社が手掛ける新たな縦読みマンガ(WEBTOON)のアプリ「ジャンプTOON」やマンガ賞についての説明をしてくださりました! ...
入試情報

【2025年度入学】AO入学(総合型選抜)第1期のエントリーは6月1日(土)10:00から7月6日(土)12:00まで。

いよいよ今年度もAO入学のエントリーが2024年6月1日(土)より開始いたします。第1期AOエントリー受付は7月6日(土)12:00までの約1ヶ月間です。 ※第1期はAO特待生入学のエントリー対象外となりますので、ご注意ください。 ...
TOPICS

【官学連携】“AI時代の阿島傘” をテーマにしたデザイン提案に向けて、長野県喬木村(たかぎむら)の見学、阿島傘体験を行いました。

クリエイティブデザイン科高度プロダクトデザイン専攻 3年の授業「FUTURE DESIGN」で、“AI時代の阿島傘” をテーマに、長野県喬木村(たかぎむら)との官学連携授業※を行うことになりました。※官学連携授業...政府や地方公共団体(...
TOPICS

「絵画科卒業・進級作品展」を、5月12日(日)〜18日(土)に東京交通会館(有楽町)にて開催します。

この度、学びの成果を示す絵画科の卒業制作(2年生)と進級制作(1年生)を、2024年5月12日(日)〜18日(土)の期間で、有楽町の東京交通会館ゴールドサロンにて展示します。 絵画科では、卒業制作で2年間の集大成としてF100号(1...
News

5月1日に東洋美術学校は創立記念日を迎えました。

2024年5月1日、東洋美術学校は創立78年目を迎えました! これまでに培ってきた歴史と実績と共に、未来に向けてこれからも新たなステージを開いていきます。 今後とも東洋美術学校をよろしくお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました