漫画家として業界デビューを果たすことを目標に定め、プロフェッショナルとして活躍するためのテクニックの全てをマスターします。
1年次はペンやトーンの技術、漫画制作ソフトCLIP STUDIO PAINTの基本操作、パース、コマ割り、ストーリーの作り方など、漫画制作の基礎を学びます。2年次からは投稿作品を主軸とした個人指導やプロの現場で即戦力として使える技術を学ぶなど、漫画家としての自立を目指します。雑誌、電子コミックなど、多様化する漫画業界に対応しています。




東美の漫画家 実績
漫画家、WEBTOON作家、作画担当など、漫画家として多方面で活躍する卒業生を輩出しています。また、在学中や卒業後のデビュー実績も多数あります。詳しくは実績一覧をご確認ください。
出張編集部 参加実績
週刊少年マガジン、月刊少年マガジン、少年マガジンエッジ、月刊少年シリウス、アフタヌーン、ジャンプ+、ジャンプSQ、週刊ヤングジャンプ、週刊少年サンデー、少年エース、ヤングエース、コミックゼノン、少年ガンガン、Gファンタジー、マックガーデン、なかよし、別冊フレンド、デザート、マーガレット、別冊マーガレット、マンガmee、マンガPark、comicoなど
目指せる職業
- 漫画家
- 作画担当
- 原作担当
 コミカライズ漫画
- 漫画アシスタント
 カラー漫画アシスタント
 WEBTOON作家
 線画担当
- など
授業紹介
※ 授業は抜粋して紹介しています。
1年次[前期]
1年次[後期]
2年次[前期]
2年次[後期]
カリキュラム
マークなし:必修授業(履修必須の科目) / ○:必修選択授業(指定された中から規定の授業数を選択する科目) / ★:自由選択(履修自由の科目)
※横スクロールで閲覧できます
1年次 前期
ペンやトーンの技術、背景パース、ストーリーのつくり方など漫画制作の基礎を学びます。
- 漫画制作基礎
- 漫画テクニック①
- ストーリー基礎
- 背景基礎
- キャラクタートレーニング①
- デッサン・クロッキー①
- デジタル原稿基礎
1年次 後期
基礎技術をさらにレベルアップさせ、アナログとデジタル両方での制作方法を学びます。
- 漫画制作基礎
- 漫画テクニック①
- ストーリー基礎
- 背景基礎
- キャラクタートレーニング①
- デッサン・クロッキー①
- デジタル原稿基礎
- カラー原稿基礎
 (上記授業 後期中盤まで実施)
- 進級制作
 (後期中盤から制作開始)
- 出張編集部/漫画添削会
2年次 前期
投稿作品を制作し、雑誌やWebなど多方面に作品を発表して、デビューへの道を広げます。
- 漫画実践
- 漫画テクニック②
- ストーリー実践
- 背景実践
- デジタル原稿応用
- カラー原稿応用①
- ★縦読み漫画
- ★アシスタント応募用作品集制作
2年次 後期
出版社への持ち込みや出張編集部への参加、アシスタント活動など漫画家としての自立を目指します。
- 漫画テクニック③
- ○カラー原稿応用②
- ○クリスタトレーニング
- ○エッセイ漫画
- ★縦読み漫画
- ★アシスタント技術
- 卒業制作
- 出張編集部/漫画添削会
時間割例
※横スクロールで閲覧できます
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 9:00〜10:30 | デジタル原稿基礎 | 漫画制作 | 漫画テクニック | 背景基礎 | 漫画制作基礎 | |
| 2限目 10:40〜12:10 | ||||||
| 3限目 13:00〜14:30 | キャラクター トレーニング | 漫画テクニック (トーン) | ストーリー 基礎 | カラー原稿基礎 | デッサン・クロッキー | |
| 4限目 14:40〜16:10 | 
関連記事
- 【マンガ科】「第406回スピリッツ賞」にて、マンガ科2年生の齋藤麟太郎さんが努力賞を受賞しました。
 2025.6
- 【マンガ科】学生の漫画家デビューを応援!2024年度 出張編集部(漫画添削会)で14名がスカウトされました。
 2025.3
- 【マンガ科】1年生の進級制作集「プチトビ」が完成しました!こちらの冊子は150件以上の編集部に送付されます。
 2025.3
- 東美生のビフォーアフター|「全ての授業が勉強になりました」マンガテクニックもデジタルツールもバッチリマスター!マンガ科2年生 鈴木さんの作品をご紹介します!
 2024.11
- 【マンガ科】 ジャンプTOON説明会を開催しました!
 2024.06
- 【受賞おめでとう!】2023年度マンガ科卒業の辠さんが白泉社「全国提携校×マンガラボ! 制作展2024」MVPを受賞しました! 
 2024.03
- 【マンガ科】卒業制作をまとめた冊子「トビマル」が完成!2月6日(火)から開始の卒業制作展で配布します。 
 2024.02
- 【マンガ科】マンガアプリ「Palcy」にてマンガ科在校生 楚果さんが漫画家デビュー&短期連載が決定! 
 2023.02
- 【ヤングマガジン新人賞 第87回ちばてつやヤング部門賞】にて マンガ科卒業生 スガ イラカさんが大賞を受賞しました。 
 2022.12
- 2回連続の快挙!【第51回/52回 少年シリウス新人賞 総合大賞】を本校卒業生の原田臙さんと朝比奈りいむさんが受賞しました。 
 2022.08
授業の様子/卒展/課題






















