TOPICS

『ドリミュ~きらめきのステージへ!~』iOS版がいよいよリリース!Android版も準備中!

『ドリミュ~きらめきのステージへ!~』が、この度リリース致しましたのでご報申し上げます。これまでずっとお待ち頂いた皆さま、本当に有難うございます!こちらから直ぐにダウンロードできます! ダウンロードURL  また、公式サイトでは...
TOPICS

【続】東美卒の「イラストレーター」展|卒業生ひかりバンビによるライブペイント開催!!

10月31日(火)よりスタートしました『東美卒の「イラストレーター」展』の最新情報をお伝えします。今回参加いただいている卒業生のひかりバンビさんによるライブペイントを下記の日時で開催が決定しました!プロのテクニックを間近で見られるチャンス!...
TOPICS

【イベント告知】東美卒の「イラストレーター」展を表参道のアートスペース・リビーナにて開催致します!!

本校を卒業し、イラストレーターとして活躍中のイラストレーター10名による企画展を、表参道にあるアートスペース・リビーナにて開催致します。期間中は入場無料で、ライブペイントなどのイベントも開催予定です。卒業後、現在もプロのイラストレーターとし...
TOPICS

【東美祭コラボ企画】10/21-22ドリミュcafeが堂々オープン!

この度、『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、10/21(土)・10/22(日)に開催される東洋美術学校の一大イベント東美祭とコラボした『ドリミュcafe』をOPENします。是非遊びに来てくださいね! ■ 企画その1 ...
TOPICS

【ブース番号:2-C16】TOKYO GAME SHOW 2017出展情報のお知らせ

この度、『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、TOKYO GAME SHOW 2017に出展いたします。開催期間は9/21〜9/24、会場は幕張メッセです!制作過程のパネルやオリジナルOPテーマにのせたPV、試遊機を使ったゲーム体験など...
イベント紹介

TOKYO POP GUIDE MINI No.1の配布開始のお知らせ

東洋美術学校がプロデュースする日本のオタクカルチャーを世界に届ける情報冊子『TOKYO POP GUIDE』(以下TPG)に新たなシリーズが生まれました。その名も『TOKYO POP GUIDE MINI』(以下TPG MINI)。これはコ...
学校からのお知らせ

【ドリミュ!特別企画】『SkyHERO』のキャラクターボイスを収録してきました(後編)

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)がプロデュースする、2017年9月リリース予定のオリジナルビジュアルノベルゲームです。 本作品は6つのアイドルグループが登場するゲームですが、プレイヤ...
イベント紹介

【特別講演会】FGO PROJECTクリエイティブディレクターとして大切なことは、みんな学生時代に教わった。

東洋美術学校では通常の授業以外にも様々な業界・業種のゲストをお招きし講演会やライブペイントなどを開催しています。 そして、来る9月12日…あの「Fate/Grand Order」を手掛けたディライトワークス株式会社FGO PR...
学校からのお知らせ

【ドリミュ!特別企画】『SkyHERO』のキャラクターボイスを収録してきました(前編)

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)がプロデュースする、2017年9月リリース予定のオリジナルビジュアルノベルゲームです。 本作品は6つのアイドルグループが登場するゲームですが、プレイヤ...
イベント紹介

【イベント情報】東洋美術学校は「チャイナ・ライセンシング・エキスポ2017」に出展します。

2017年10月に上海新国際展示場(中国)にて開催される中国最大級のライセンスビジネスショー「チャイナ・ライセンシング・エキスポ2017」にジャパンパビリオン合同出展にて初出展します。本校が初めて手がけた、ビジュアルノベルアプリ「ドリミュ〜...
イベント紹介

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』特別企画展を8/18から開催します。

ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜特別企画展を本校ギャラリー館にて開催します。開催日程は8月18日(金)〜9月9日(土)までとなります。皆さんの来場お待ちしています。 『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、学校法人専門学校 東洋美術学校...
学校からのお知らせ

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』8/14は戦隊モノアイドルグループ『SkyHERO』藤村太陽くんのバースデイ!

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)がプロデュースする、2017年9月リリース予定のオリジナルビジュアルノベルゲームです。アイドルに逢える史上初のライブテーマパーク『グランドリーム』を舞台に総...
TOPICS

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』みんなは貴女のために!三銃士アイドル『TridentForce』登場!

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)がプロデュースする、2017年9月リリース予定のオリジナルビジュアルノベルゲームです。アイドルに逢える史上初のライブテーマパーク『グランドリーム』を舞台に総...
TOPICS

【夏の体験Pick Up!】月神るな先生直伝!COPICを使用したキャラクターの上手な塗り方!

本校では、イラストレーター月神るな先生と連携して、クリエイターの制作応援チャンネル『picorre Live!』にて定期番組『#INSTAART』を毎週木曜日11:00より配信しています。※現在は終了しています   過去に配信したコピックメ...
TOPICS

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』ポップ系アイドル『sugar☆POP』登場!

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)がプロデュースする、2017年9月リリース予定のオリジナルビジュアルノベルゲームです。このゲームは、アイドルに逢える史上初のライブテーマパーク『グランドリー...
TOPICS

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』ゴシック系ロックユニット『Lunatic』登場!

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』は、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)がプロデュースする、2017年9月リリース予定のオリジナルビジュアルノベルゲームです。このゲームは、アイドルに逢える史上初のライブテーマパーク『グランドリー...
学校からのお知らせ

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』推しメン投票の結果発表と公式Twitter運営開始のお知らせ

この度、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)は、オリジナルビジュアルノベルゲーム『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』(iOS版)を2017年9月にリリースします。 先週のリリースでは、アイドルグループ『SkyHERO』(スカイヒー...
イベント紹介

【LIVE on Twitch!】7/4生添削!TINAMIイラコン企画オリキャラを描こう!

本校では、定期的にイラスト投稿コミュニティサイトTinamiと連携してイラストコンテストを実施しています。今年は春の前半と夏の後半と2回募集し、つい先日6/25に前半が終了しました! 今回のテーマは、オリジナルのキャラクター…。男の子...
TOPICS

「A3!」や「君の名は。」のデザインを手掛けたBALCOLONY.の仕事場拝見レポート!

「A3!」「君の名は。」などアニメや漫画、ゲームを中心に、ロゴやBlu-rayのパッケージ、そしてポスターまで幅広くデザインを手がけるデザインチームBALCOLONY.が東美の夏の体験授業に参戦します! 都内某所、本校スタッフは事前打ち...
TOPICS

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』アイドルグループ『SKYHERO』のメンバー勢揃い!

この度、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)は、オリジナルビジュアルノベルゲーム『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』(iOS版)を2017年9月にリリースします。 先週のリリースでは、アイドルグループ『SKYHERO』(スカイヒー...
TOPICS

『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』アイドルのプロフィール公開!

この度、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)は、オリジナルビジュアルノベルゲーム『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』(iOS版)を2017年9月にリリースします。 先週のリリースでお伝えしました『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜...
TOPICS

東美初のビジュアルノベルゲーム 『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』(iOS版)を今秋リリース

この度、学校法人専門学校 東洋美術学校(以下本校)は、オリジナルビジュアルノベルゲーム『ドリミュ〜きらめきのステージへ!〜』(iOS版)を2017年9月にリリースします。 ◆ 物語について アイドルに逢える史上初のライブテーマパ...
イベント紹介

【LIVE on Twitch!】ライブ前に予習!MATSUDA98先生が制作したこだわりの同人誌・グッズ特集!

【1周年!】こんにちはpicorre Live!運営事務局です。本校は昨年6月より世界最大級のゲーム専用配信サイト『twitch』のパートナーチャンネルとして、イラストレーターによるライブ配信を実施しています。※現在は終了しています Hi...
TOPICS

【制作進行概論】劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナルスケール-の映像を手掛けた制作プロダクションA4Aが登壇!

制作進行概論とは、4年制クリエイティブデザイン科3、4年生を対象とした、映像作品や3DCGムービーをチームで制作する際に重要となる、制作進行の仕事について学ぶ講座です。本講座のモデレーターは株式会社フレイムの取締役、そして東洋美術学校の非常...
学校からのお知らせ

【KADOKAWA Contents Academy ✕ 東洋美術学校】産学連携による新たな留学制度について

海外で日本のマンガやアニメ業界で活躍できるクリエイター育成事業を展開する「KADOKAWA Contents Academy」は、現在台湾(台北)、タイ(バンコク)にスクールを立ち上げ、更にマレーシア(クアラルンプール)では、私立のKDU大...
TOPICS

【制作進行概論】けものフレンズのプロデューサーに聞く少数精鋭プロダクション・マネジメント

制作進行概論とは、4年制クリエイティブデザイン科3、4年生を対象とした、映像作品や3DCGムービーをチームで制作する際に重要となる、制作進行の仕事について学ぶ講座です。本講座のモデレーターは株式会社フレイムの取締役、そして東洋美術学校の非常...
TOPICS

【映画分析】マーザ・アニメーションプラネットによるストーリーボード講座

映画分析とは、4年制クリエイティブデザイン科2年生の授業で、「映画を観る」というインプットと、「映像を作る」というアウトプットを行うことを目的としています。この授業では、段階を追ってシナリオ制作や映画の演出方法などを学んでいきます。 5月...
学校からのお知らせ

【ご報告】平成29年春の叙勲において校長 中込三郎が瑞宝双光章を受章しました。

この度、平成29年4月29日付けで発令された平成29年春の叙勲において、本校 校長の中込三郎が、永年の教育功労に対し、瑞宝双光章(リンク先12ページ目に掲載)を受章しましたことをご報告申し上げます。 中綬章等勲章伝達式は平成2...
TOPICS

【ダニー・チュー ✕ 東洋美術学校】スマートドールを活用した人体イラスト講座3.0始動

本校の2年制イラストレーション科コミックイラストコース、及び4年制4年制クリエイティブデザイン科高度グラフィックアート専攻ではイラストを描く上で基盤となる人体について学べる「人体イラスト」の授業に力を入れています。ただし、人と2次元の人体で...
TOPICS

【制作進行概論】「マクロスΔ」の3DCGアニメーションの制作について

制作進行概論とは、4年制クリエイティブデザイン科3〜4年生を対象に映像作品や3DCGムービーをチームで制作する際に重要となる、制作進行の仕事について考えることができるように、実現場で用いられている制作進行のノウハウを学ぶ講座です。 セミナ...
TOPICS

【制作進行概論】白組流の3DCGシステムについて

制作進行概論とは、4年制クリエイティブデザイン科3〜4年生を対象に映像作品や3DCGムービーをチームで制作する際に重要となる、制作進行の仕事について考えることができるように、実現場で用いられている制作進行のノウハウを学ぶ講座です。 セミナ...
TOPICS

[特別企画] VFXアーティスト佐々木稔 講演会〜メイキングCG&制作秘話

2017年4月7日(金)にVFXアーティストの佐々木稔氏(本校卒業生)の講演会を今年も開催します。佐々木氏がこれまで手がけてきたハリウッド映画から、メイキングシーン(CG)や制作秘話など貴重な講演内容となりますので、是非ご参加下さい。  ...
TOPICS

【中国水墨画科】学科設立30周年記念「シルクロード絵画展」を中国文化センターにて開催します。

東洋美術学校 中国水墨画科設立30周年を記念し、東洋美術学校・中国文化センター・国際水墨画交流協会の共催にて「シルクロード絵画展」を2月13日(月)より開催します。 シルクロード、それは世界史における重要な交易路であるだけでなく、東西文明の...
在校生・卒業生情報

【絵画科】卒業生の浅岡咲子さんが、日本橋三越にてワークショップを開催しました。

去る2017年1月21日土曜日、本校絵画科(前 造形美術科高度絵画専攻)卒業生の浅岡咲子さんが、日本橋三越にて開催された「2017 MITSUKOSHI ART RESORT」にて、ワークショップを行いました。次代を担う若手作家...
TOPICS

【マンガ科】2年生の葛城さんが、週刊少年マガジン、第97回新人漫画賞において、佳作を受賞しデビューが決定しました。

マンガ科2年生の葛城さんが、週刊少年マガジン、第97回新人漫画賞において、見事、佳作を受賞しデビューが決定しました。おめでとうございます! 受賞作品:『梅雨に差す』 あらすじ:写真部員の灯(あらたか)の幼馴染...
TOPICS

【マンガ科】1年生の蒼瀬サキさんが、「りぼん・まんがスクール+」において、努力賞(+期待賞)を受賞しました。

マンガ科1年生の蒼瀬サキさんが、『りぼん』主催のりぼん・まんがスクール+において、努力賞(+期待賞)を見事受賞しました。 (期待賞は、努力賞受賞作品の中で、特に評価が高かった作品に贈られます。) 受賞作品:『だってダイス...
TOPICS

【受賞報告】「第7回 帯留コンテスト」にて、在校生3名が見事に最優秀賞受賞&入賞しました。

クリエイティブデザイン科高度プロダクトデザイン専攻とインダストリアルデザイン科の在校生3名が、NPO法人京都古布保存会主催の「第7回 帯留コンテスト」にて見事、最優秀賞と入賞を果たしました。受賞おめでとうございます。 最優秀賞「鈴鳴」...
TOPICS

その文字、なんて書体?デザイン学校の先生に聞いてみよう!

まちのあか〜り〜が〜♪ とてもキレイね、ヨコハマ♪ どうも横浜出身の男、グラフィックデザイン科専任講師の丸山です。 丸山 貴明 グラフィックデザイン科 専任講師 Photoshopの授業で自分を素材にレタッチをされ続けること早4年。つ...
イベント紹介

TOKYO POP GUIDE No.3発売記念!リツイートで「ポップガイド No.1〜3」のセットが当たるキャンペーン実施中!

『TOKYO POP GUIDE No.3』が、紀伊國屋書店(新宿本店/新宿南店/西武渋谷店)や、成田空港内のサテライトステーションを含む、タブリエ&コスパ・グループの全国の店舗にて、いよいよ11月16日より発売します☆彡 そこで、本書に...
TOPICS

【IoT × モノづくり】これからのバッグのデザインについて考えるプロジェクト

この度、東洋美術学校4年制クリエイティブデザイン科高度プロダクトデザイン専攻では、「ひらくPCバッグ」のデザイナーのいしたにまさき氏の指導のもとソニー株式会社の新規事業・MESH projectから生まれたスマートDIYキット「MESH」を...
タイトルとURLをコピーしました